ハラカミさんのこと。
久々の更新がまさかこのような形になるとは…。どうにも切ないです。
すでに様々なところで報じられていますが7月27日夜、ミュージシャンのrei harakamiさんが脳出血のため亡くなられました。
亡くなった、という話を耳にしたときはあまりの突然さに呆然としてしまい、ぽっかりとした感情しか浮かんでこなかったのですが正式な発表がされた後、曲を聴いているうちにじわりじわりと悲しくなってきました。
ハラカミさんのことを初めて知ったのは5年ぐらい前。「Perfumeのマジカルシティ」というラジオ番組のエンディングに「joy」という曲が使われていたのを聴いたのがきっかけでした。
流れたのは冒頭のほんの少しだったのですがその包み込まれるような温かなメロディに一瞬で聴き惚れてしまい、CDが届くのを待つのももどかしくなってiTunesカードを買いに走った記憶があります。
当時capsuleやPerfumeを聴いてテクノポップな音楽に目覚め始めていた高校生の自分にとって、ハラカミさんの優しい電子音楽の世界は衝撃そのものでした。こんなに素敵な音楽を作る人がいたんだと。
「lust」というアルバムでハラカミさんにハマった私は、その後ハラカミさんだけにとどまらず他の電子音楽を作るひとたちの曲も聴き始めるようになりました。
学校や会社の行き帰り、絵を描いているとき、宿題してるときや本を読んでいるとき、車の中、寝るとき。ハラカミさんの音楽は近すぎず、遠すぎず、ちょうど良い距離から自分を見守ってくれているようだな、と感じていました。
彼が作る音からは、彼の飾らない気さくさと優しさが常ににじみ出ているように思います。
矢野顕子さんが好きだという弟にyanokamiを薦めてみたところ、何度も「素晴らしい」と言いながら気に入ってもらえたことがすごく嬉しかったり…。思い出は尽きません。
ちょっと気持ちが沈んでた昨日の帰り道、何となくずっとハラカミさんの曲を聴いていました。
いつかは生で彼が奏でる音楽を全身で聴いてみたい。そんな風に思っていた矢先の出来事でした。
ハラカミさんの新しい曲を聴けなくなってしまったことはこの上なく残念ですが、あなたの曲をこれからも変わらず大切に聴いていこうと思います。
ハラカミさんの作り上げた揺るぎない世界は何があっても決して無くなることはない。そう思っています。
心よりご冥福をお祈りします。あなたの作られた音楽が、本当に本当に大好きです。
ありがとうございました。
最近買ったものメモ。
![ウィンターライブ’81 [DVD] ウィンターライブ’81 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51x0rmeymXL._SL160_.jpg)
- アーティスト: イエロー・マジック・オーケストラ
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 1999/11/20
- メディア: DVD
- クリック: 44回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- アーティスト: YMO
- 出版社/メーカー: Sony Music Direct
- 発売日: 2007/03/21
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
![Minimum Maximum [DVD] [Import] Minimum Maximum [DVD] [Import]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41-J3%2BJKq-L._SL160_.jpg)
Minimum Maximum [DVD] [Import]
- 出版社/メーカー: Astralwerks
- メディア: DVD
- 購入: 4人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (15件) を見る

- アーティスト: Efterklang
- 出版社/メーカー: Leaf Spain
- 発売日: 2009/10/20
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
EfterklangはCDの方は聴きました。ヘッドホンから溢れ出る音の波にただただ飲み込まれました。圧巻。これ聴いたらスタジオ盤がちょっと物足りなくなっちゃうかも…。

RETURN OF FANTASTIC EXPLOSION ~帰ってきたファンタスティック・エクスプロージョン~
- アーティスト: FANTASTIC EXPLOSION
- 出版社/メーカー: EXT RECORDINGS
- 発売日: 2010/10/20
- メディア: CD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- アーティスト: FANTASTIC EXPLOSION
- 出版社/メーカー: EXT RECORDINGS
- 発売日: 2010/09/22
- メディア: CD
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
新譜の方は特典CDが付いてくるということでディスクユニオンで買ったんですが、それに入ってるChocolateの新アレンジが素晴らし過ぎるので、もうこのためだけに買ってもいいと思います。(もちろん本編も良かったですとも!)

- アーティスト: Strawberry Machine
- 出版社/メーカー: abcdefg*record
- 発売日: 2007/04/11
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
前々から名前は知ってて気になってたけど買ってよかったなー。PSBのリミックスなんかも入っててそれもまた素敵。
これ聴いてからネオ渋谷系のをまたちょっと聴いてみたくなって、それっぽい曲集めてプレイリスト作ったり、Sonic Coaster Popとか借りてみたりしてました。高校生ぐらいの頃はこういうのばっかり聴いてたので、自分の原点に帰った気がして何か懐かしくなった。
嶺川貴子+レイ・ハラカミ / ペチカ
ちょっと前にiTSで買いました。やっぱりハラカミさんのサウンドは聴いててほっとします。嶺川さんのほわっとしたボーカルもいい感じに音に溶け合ってて素敵です。
余談ですがお恥ずかしいことにわたくし「ペチカ」を意味を調べるまで花の名前だと思い込んでいました。
『ペチカ燃えろよ』って聴いてきっと雪に映えそうな、燃えるように真っ赤な花なんだろうなあって。
本当は暖炉のことだったわけなんですけど、やっぱりこの曲を聴くと暖炉といっしょに頭の中に咲いた真っ赤な花のことも勝手に思い浮かべてしまうのです。
保管庫を更新しました。
保管庫をにイラストを追加しました。右の「Channnel-P」アイコンからポチっとどうぞ。4ヶ月ぶりの更新とかもう季刊誌レベルですね…。
最近はとりあえずpixivに載せておいて、後からどばーっと保管庫更新ってことが多いんですけど、やっぱりpixivに登録してない方でもサクッと今描いてるイラストを見てもらえるようにした方がいいんじゃないかなーと思い直しまして。載せるのがあれば月イチぐらいで更新していけたらなーと思ってます。載せるのがあれば!
今回は特撮絵と音楽絵を載せました。
最近は神聖かまってちゃんばっかり聴いてるのでそんな絵もあったりします。
ぜひどうぞ。
Perfume同人誌「GO! GO! Perfume」に参加させていただきました。
ご紹介するのが遅くなってしまいましたが、Perfumeファンによる同人誌「GO! GO! Perfume」に参加させていただきました。
http://www.outdex.net/gogoperfume/
(掲載内容、入手方法はこちらの公式サイトをご覧ください)
以前ここにも掲載した「香水るんです。」の壱〜伍の再録+ボーナストラックとして新作をひとつ描き下ろしました。アンケートにも答えてますよー。
蒼々たる執筆陣の方々が参加されているにも関わらず、なぜか自分がトップバッターという状況にあわあわしっぱなし&目が泳ぎまくりです><(しかもパロディネタで…)
私も出来上がったものを読んだのですが、ページを捲るたびにじわっと胸の中が熱くなるのを感じました。とにかく読み応えバッチリです!
多くの方に手にとっていただければなーと思います。
ちなみに新作は今のところこの本誌にしか載せないつもりでおりますのでぜひぜひ…。